初心者がジムに行ってもすぐに辞めてしまう理由とは?続けるコツも

コラム
この記事は約4分で読めます。

なぜ初心者ほどジムに入会しても長続きせず、すぐに退会してしまうのでしょうか。

一説によるとジムに入って1年間通い続けられる人は10%程度だとか。

根性ややる気がないんでしょうか?
それもあるかもしれません。

でも、本質はもっと他にあるんです。

目標がハッキリしていない


なんといってもこれです。

初心者にすごーーーく多いのが目標がなんにも無いこと。

友人、先輩、彼氏、彼女なんかに誘われて、なんとなくジムに入りました。
なんかおもしろそうだし、行ってみたかったんだよねってテンションで。

それくらいのフットワークでいろんなことに挑戦できるのはいいことです。

しかーーし、ことジムにおいてはあまり良くない結果を招きがちです。

目標がないと言っても、「痩せたい」「男らしい体になりたい」くらいの気持ちは誰しもあるはずです。

でも、ジムって通い出すと分かるんですが、思ってたより出費が痛いんですよね。
実家ぐらしのお金持ちとかならまだいいんですが、上京したての一人暮らしの人とかだと結構きついです。

大体のジムが月額10,000円弱はしますからね。

そこで、少しばかり通い始めた初心者は思うわけです。

「あれ、これジムじゃなくてもできんじゃね」

と。

ベンチプレスやマシン系をガンガンやるならまだしも、歩いたり走ったり、ストレッチマットでプランクやったり、、、。

これわざわざ1万円払わなくてもできるよね?となるわけです。

エニタイムフィットネスのような24時間営業のマシンジムではなく、プールやヨガを目的とするのであれば、そこに通わないと物理的に実行できないことがあるので仕方がありません。

でも、ランニングなんてハムスターみたいに走らなくても、外を走ったほうが気持ちよかったりします。

ベンチプレスにも同じことが言えてしまいます。

ベンチプレスとりあえず100キロ挙げたい、という目標があれば、ひたすらやり込むのみですが、なんとなく30キロくらいの重さでやるなら、ふと思ってしまうわけです。

「あれ、これ家で腕立て伏せでよくね」

と。

なので、まずは目標を決めましょう。

達成するのにとてつもなく時間がかかる目標はあまりおすすめしません。

もちろん理由は達成するまでに飽きてしまうからです。

おすすめは、痩せるにしても「3キロ痩せる」、ベンチプレスにしても「まずは自分の体重を挙げよう」など具体的な数字を設定することです。

数字はないけど、漠然とステキな体になりたいという方は、自分の理想像を見つけましょう

僕の理想像は鈴木雅さんや横川尚隆さんなどが理想像です。

腕エグ…ww

理想のモデルがあれば、その人達がこなしているメニューもあるはずなので、自然とやるべきことが見えてきます!

飽きちゃう

先程は目的が大事だと説明しましたが、そこまで考えず、シンプルに運動がしたくなったんだ、という人もいると思います。

めちゃくちゃ普通の入会理由だと思います。

しかし、これだと続かないんです、、、。

というか、そういう人は無理して続けたいとも思っていないと思うので、退会する前提で入るのも確かにアリですよね。

やっぱりはっきりとした目標がないと続かないんです。

「運動したい」だと毎回ジムに行く度に目標をクリアしてしまうわけで、半年足らずで多くの人が飽きてしまうのではないでしょうか。

それこそランニングならタダですしね。

思ってたのと違った

ジムに入ったら、、、という色んな計画を立てます。

あのマシンで、あのYoutuberのように、、と。

しかし、トレーニングはやはりつらいものです。

まずは、自宅でできる自重トレーニングを続けてみましょう。

自重トレーニングを継続することができ、さらに自重トレーニングで満足できなくなったらジムに通ってみるのもいいかもしれません。

家ではモチベーションが上がらなくてできないんだ、という人は公園で懸垂してみるのもありです。

あとは、単純にトレーニング自体は楽しいのにジムの設備や雰囲気が微妙だなと感じてしまう場合もあるので、1日体験などで見学や実際にトレーニングしてみるのもいいかもしれません。

まとめ

ジムへ通ったことがない人はスポーツジムが実際にどんなところかイメージがつきにくいです。

自分がやりたいことを明確にして、本当にジムに行くことでそれが達成できるのかを考えたほうがいいでしょう。

お金がもったいなくない人は何も考えずに、とりあえずトライで問題ないです。

でも、ジムに入会して1ヶ月で辞めるにしても、入会費やらカードキー代、1ヶ月分の会費で2万円前後はするんじゃないでしょうか。

2万円あればダンベルとか割といいフィットネスグッズ買えちゃいますからね。。。

そもそも、そんなに達成する必要がない目標に向かって継続してつらい思いをするのは誰でもできるはずがないんです。

ですので、ジムに行くこと、入会することをゴールにするのではなく、その先の目標をしっかりと見据えましょう。

コメント