「今日はなんかジムに行く気分じゃないな」
「めんどくさいから自宅で筋トレするか」
みたいなときに便利なのがネットやドンキホーテで買えるお手軽筋トレグッズ。
ネットならまだしも、ドンキホーテとかで実物を見てしまうと購買欲が湧き上がってついつい無駄なものまで買ってしまいがちです。
ということで今回は買うべき筋トレグッズと買ってはいけない筋トレグッズをご紹介します。
最近コロナウイルスの影響でジムが休業している関係で、売り切れが続出しています。
急いで買いましょう!
自宅で筋トレすれば感染リスクもゼロです!
買うべきもの
プッシュアップバー
自重トレといえば腕立て伏せ。
腕立て伏せといえばプッシュアップバーです。
それくらい良いです。
安価だし収納スペースも取らないし、めっちゃ効くし最強です。
普段ベンチ100キロ以上挙げちゃうような人でも、プッシュアップバーを使って丁寧に腕立て伏せをすれば30回もできないはず。
こいつを使うと胸に思い切りストレッチをかけることができるのでめちゃくちゃきついです。
マンネリ打破にももってこいです。
筋肥大待ったなし。
アブローラー
KAWASE カワセ ストッパー付 ダブルウィール IMC-50
サイヤマングレートさんですっかりおなじみのアブローラー。
最初のうちは腹筋に効かせることすら難しいんですが、慣れるとめっちゃ入ります。
いわゆる立ちコロは初めは無理だと思いますので膝コロから練習しましょう。
これもコスパが良いですね。
収納スペースも取らないのもいいです。
買うなら安全のためにもストッパー付きのものをおすすめします。
サイヤマン紹介しといてなんですが、カトちゃんの方が分かりやすくて丁寧だったのでやり方はカトちゃんの動画を貼っときます(笑)
ダンベル
いやお前ダンベルて!(笑)
と思った方も多いと思いますが、やっぱりダンベルは至高の筋トレグッズです。
もちろん自宅にパワーラックとか置ければそれが一番いいんですが一人暮らしのワンルームとかだとそうもいかないじゃないですか、、、。
そこでこのダンベルです。
いやもうジムいけよと思われるかもしれません。
まあ正直そうですね、ジムの会員の方はジム行ったほうが良いと思いますw
ただ自宅で全部済ませたいんだって方はダンベル2個あれば全部事足りると思います。
2個あればプッシュアップバーの代わりにもできるし、サイドレイズやダンベルショルダープレスで肩のトレーニング、ダンベルカールやキックバックで腕のトレーニング、ダンベルローイングで背中、ダンベルスクワットとデッドリフトで足のトレーニング。
完璧ですよまじで。
コスパ良すぎでしょ。
重さを変えたい方はちょっと高いですが可変式ダンベルがおすすめです。
値段見たらびっくりすると思いますが、、、。(笑)
80kg ダンベル 40kgダンベル 2点 5から40kgまで調整
買ってはいけないもの
パワーボール
ネットやYouTubeでは意外と褒められまくってるこのパワーボールですが、まじでクソですw
称賛している人たちは何が目的かわかりません。企業案件ですかね?
カトちゃんはローラーリストボールと言って大絶賛してますがどうなんでしょうか。
ドンキホーテで見て衝動買いしたんですが、僕的にはまあ〜〜〜〜〜〜〜ゴミでしたね。
あ、ちなみにこいつは握力強化グッズなんですが、こんなんで前腕や握力が鍛えられるなら苦労しません。
しかも玉に紐をセットして毎回シャカシャカすんのが言葉に出来ないくらいめんどくさいです。
最初ちょっとしたコツいるしw
筋トレしてない一般男性でも別にキツくないくらいの負荷しかかからないです。
意外と邪魔だし重いし本当に後悔してます。
ドンキホーテで買ったときは1000円前後だったと思いますが、ネットだと1万円以上する恐ろしいパワーボールもあります。
NARUTOが好きな人は螺旋丸みたいwとテンションが上がるかもしれませんね。
ほんとそれくらいしかメリットがない。
ハンドスピナーって少し前に流行りましたが、そのレベルのオモチャです。
ハンドスピナーもすぐ飽きましたよね?
これもすぐ飽きるし、筋トレにすらなりません。
絶対買っちゃだめです。
シットアップベンチ
これは完全に個人的な意見ですが、こういう斜めになっている腹筋用のベンチがなくても十分普通の床で行う腹筋で効かせられるし、レパートリーが欲しいならおすすめしたアブローラーでOKだと思います。
シットアップベンチは5000円前後と少し高い上に、場所をものすごく取るので結構邪魔になります。
水平ではないので物置にも使えないし、絶妙なバランスで衣類を積み重ねていくだけになるでしょう。
まとめ
筋トレをなんのためにするかにもよりますが、ダンベルがお手軽で利便性が高すぎるので個人的にはダンベルをおすすめします。
ただ、プッシュアップバーもアブローラーも1000円前後と本当に安いので買ってみて微妙だと思ったら捨ててもいいと思います。
僕は買ってよかったと思ってますし、今でもガンガン使ってます。
コメント